ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

母子健康手帳の交付

ページID:003436 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

​妊娠がわかったら妊娠届出を行い、母子健康手帳・母子健康手帳別冊(妊婦健康診査受診券)・産婦健康診査受診券の交付を受けてください。

交付窓口は子ども保健課(高槻子ども未来館2階)です

子ども保健課の地図

事前予約のお願い

妊娠届出(母子健康手帳の交付)時の窓口での待ち時間を減らすため、事前予約を始めましたので、ご協力をお願いいたします。

高槻市では、妊娠期から子育て期までの切れ目ない子育て支援を行うため、平成28年5月から「子育て世代包括支援センター事業」をおこなっています。

その取組のひとつとして、市民の皆さまが安心して妊娠・出産・子育て期を過ごせるように、子ども保健センターの母子保健コーディネーターが、妊娠の届出(母子健康手帳の交付)の際に、妊婦一人ひとりとお会いし、ご本人様の状況に応じた「子育て支援プラン」を作成しています。

予約方法

下記の簡易電子申込のサイトから、常時インターネットでの予約が可能です。基本的には簡易電子申込での事前予約をお願いします。

簡易電子申込<外部リンク>

簡易電子申込での事前予約がとれない場合は、電話でお問い合わせください。

電話での予約受付時間:午前8時45分から午後5時15分まで(土曜、日曜、祝日、年末・年始を除く)

電話番号:072‐648‐3272

交付には、面談も含めて30分から40分程度かかります。待ち時間の解消のために、事前予約のご協力をお願いいたします。

注意事項

  • 状況に応じて、お待ちいただくことがあります。あらかじめご了承ください。
  • 予約なく来所された場合は、改めて日程を調整させていただくこともあります。

妊娠届出

妊娠したら、妊娠の届出が必要です。

妊娠の届出をされた方には、母子健康手帳をはじめ、以下のものを交付しています。

母子手帳一式2022

(表紙のデザインは年度により変わります)

  1. 母子健康手帳
  2. 母子健康手帳別冊
    (妊婦健康診査受診券、産婦健康診査受診券、新生児聴覚検査受診券、乳児一般健康診査受診券、新生児・産後ケア訪問連絡票などが綴られた冊子)
  3. 妊娠期からの子育てガイド「たかつき子育て応援団」
  4. マタニティマーク
  5. 妊娠、出産、育児に関する各種パンフレット

高槻市に転入してこられた方で、既に母子健康手帳をお持ちの方は、妊産婦健康診査受診券等の交換が必要ですので、予約をお願いします。

妊婦健康診査受診券等を綴っている母子健康手帳別冊を紛失したなどの理由で、再交付を希望される場合は、子ども保健課へお問い合わせください。

妊娠届の手続き

妊娠届に必要なもの

番号制度の導入に伴い、妊娠届出書に「個人番号」の記載が定められましたので、以下の書類が必要となります。

※妊娠届には妊娠に関する医師の診断書は必要ありません。

妊婦本人による届出の場合

ア 本人確認のための書類

顔写真付きのものは1点(個人番号カード、運転免許証、パスポートなど)、顔写真が付いていないものは2点(健康保険証、年金手帳、住民票など)お持ちください。

イ 個人番号の確認のための書類

個人番号カード、通知カードのうち1点

妊婦本人以外(代理人)による届出の場合

上記のア、イに加えて以下の2点が必要です

委任状

※以下の「各申請書ダウンロード」からダウンロードできます。

来所される方の本人確認のための書類(顔写真付きのもの)

個人番号カード、運転免許証、パスポートのうち1点

届出書・申請書

ア 妊娠届出書(新規・転入)

高槻市にお住まいの妊婦、または転入してこられた妊婦の方が、高槻市に初めて妊娠の届出をする際に記入する用紙です。

イ 母子健康手帳・別冊 交付申請書(再発行)

母子健康手帳または別冊の紛失などにより再交付を申請する際に記入する用紙です。

※以下の「各申請書ダウンロード」からダウンロードできます。

各申請書ダウンロード

 

出産応援給付の申請が同時にできます

※妊娠に関する医師の診断書は必要ありませんが、産科医療機関等での妊娠の事実の確認が必要です。(転入の方で、前自治体ですでに同事業の給付を受けている方は対象外です。)

来所が妊婦本人の場合

上記の書類に加えて、妊婦本人の振込口座の番号がわかるキャッシュカードや通帳等をお持ちください。

来所が妊婦本人以外(代理人)の場合

同時の申請はできません。後日の申請となりますのでご了承ください。

詳しくは下記のサイトをご覧ください。

出産・子育て応援事業

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

子どもの発達・障がい