本文
乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)
乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)
事業の概要
対象こども |
高槻市民で0歳6か月から満3歳未満(3歳の誕生日の前々日まで)のこども ※保育所、認定こども園、地域型保育事業、企業主導型保育施設を利用している場合は対象外 |
---|---|
利用時間上限 | こども1人つき月10時間まで |
利用料金 |
各実施事業所において設定 ※給食やおやつがある場合や、教材費や園外保育の費用など、活動内容に応じて利用料とは別に実費負担が必要となります。 |
申込方法 (令和7年度) |
実施事業所へ直接申し込み(事業所の案内に従って、市へ対象者届などを提出) |
申込方法 (令和8年度予定) |
利用のための「乳児等支援給付認定」が必要となるため、大きく方法が変更されます。 1 利用開始前に市へ「乳児等支援給付認定」の申請 2 市は申請内容をもとに認定し「総合支援システム」へ登録 3 市が申請者へ「総合支援システム」のアカウントなどを発行(システム上で、「乳児等支援給付認定」通知) 4 3で認定を受けた利用者は「総合支援システム」に利用こどもの情報を登録 5 「総合支援システム」で実施事業所を検索し、利用先の事業所を選択 6 利用先の事業所と利用契約及び事前面談(必須) 7 「総合支援システム」または直接電話や事業所独自のシステム(アプリ)により利用予約 8 事業所から利用承認の連絡 9 利用 ※「総合支援システム」とは、国により運用されるシステム(アプリ)です。スマートフォンやタブレットから操作いただくものとなります。 ※現時点でのイメージです。今後詳細が確定次第、市ホームページなどでご案内いたします。 |
※上記概要については、現時点の内容のため、今後変更になることがあります。
対象事業所(令和7年度4月現在)
事業所名 | 所在地 | 対象 | 連絡先 |
---|---|---|---|
認定こども園 日吉幼稚園 | 日吉台六番町10-2 |
0、1、2歳児 |
072-688-6101 |
幼稚園型認定こども園 高槻双葉幼稚園 | 宮野町21-18 | 2歳児 | 072-675-0250 |
※利用申込、実施日や時間、利用料金などについては直接事業所へお問い合わせください。
※令和7年度は高槻市内の事業所(上記対象事業所)のみ本事業の対象となります。