本文
高槻将棋まつり in 大阪・京都
イベント概要
令和5年3月26日(日曜日)に安満遺跡公園で高槻将棋まつりが開催されます。
さらに市制施行80周年を記念し、令和5年3月25日(土曜日)に開催記念対局が行われ、その模様がニコニコ生放送で生配信されます。
それらの実施に合わせて、JR大阪駅、JR京都駅でも高槻将棋まつりのサテライト会場として、「将棋のまち 高槻」のPRイベントを開催します。
JR大阪駅
日時
令和5年3月25日(土曜日) 午後2時から午後6時まで
場所
JR大阪駅 アトリウム広場
イベント内容
- 市制施行80周年記念JR高槻駅入場券の販売
※詳しくは「市制施行80周年記念JR高槻駅入場券の販売について」のホームページをご確認ください。
- 市制施行80周年記念対局の放映
※対局については高槻将棋まつりのホームページをご確認ください。
- 市PR動画の放映
- たかつき観光アプリダウンロードキャンペーン
- ホテル宿泊券などが抽選で当たる「BOTTOたかつきTwitterキャンペーン」のPR
JR京都駅
日時
令和5年3月26日(日曜日) 午前11時から午後4時まで
場所
京都駅ビル駅前広場(中央コンコース前・ホテルグランヴィア京都前)
イベント内容
- プロ棋士・女流棋士による指導対局(五面指し)
※事前申込制。当日参加不可。見学可。
- たかつき観光アプリダウンロードキャンペーン
- ホテル宿泊券などが抽選で当たる「BOTTOたかつきTwitterキャンペーン」
BOTTOたかつきTwitterキャンペーン
高槻市内のホテル宿泊券など豪華景品が当たるTwitterキャンペーンを実施します。
キャンペーン期間
令和5年3月25日(土曜日)から令和5年5月12日(金曜日)まで
キャンペーン詳細
詳細については、令和5年3月25日(土曜日)に行われる「高槻将棋まつりin大阪」の会場で発表します。
プロ棋士・女流棋士による指導対局(五面指し)
令和5年3月26日(日曜日)のJR京都駅でのイベントで、プロ棋士・女流棋士による指導対局を実施します。
※事前申込制。当日参加不可。見学可。
指導棋士
日時
令和5年3月26日(日曜日)
第1回:午前11時から午後0時まで(満席)
第2回:午後1時から午後2時まで
第3回:午後3時から午後4時まで
場所
京都駅ビル駅前広場(ホテルグランヴィア京都前)
対象
小学生以上(小学生の場合は保護者同伴)
料金
無料
定員
- 西川和宏六段 :15名(各回5名)
- 北村桂香女流二段:15名(各回5名)
合計30名
申込(追加募集)
申込期間
令和5年3月13日(月曜日)から令和5年3月17日(金曜日)まで
募集人数
第2回:若干名(午後1時から午後2時まで)
第3回:若干名(午後3時から午後4時まで)
※申込多数の場合は抽選。参加はお一人様1回のみ。
申込方法
下記申込フォームより申し込み
申込フォーム<外部リンク>
注意事項
- 感染症対策へのご協力をお願いします。
- 棋士へのツーショット写真やサイン等のお願いはできませんので、ご了承ください。
- イベントの内容、出演予定者等は変更となる場合があります。