ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 消費生活 > 特殊詐欺 > たかつき特殊詐欺情報(安まちメール)

本文

たかつき特殊詐欺情報(安まちメール)

ページID:085415 更新日:2024年4月30日更新 印刷ページ表示

大阪府警が発信する「安まちメール」から、高槻市内の特殊詐欺に関する情報をお知らせします。

最近の事例

2024年04月29日 配信

自動音声電話に注意

   4月29日午前10時37分頃、高槻市美しが丘2丁目付近の高齢者宅に、自動音声ガイダンスによる総務省を騙る者から「2時間以内に全ての通信機器が止まる」等の不審な電話がかかってきています。
 このような不審な電話は、特殊詐欺の電話です。決して、個人情報などを答えないでください。
 このような不審な電話があれば、すぐに電話を切って、ご家族等に相談したり、警察に通報するなどして下さい。

 

「安まちアプリ」「安まちメール」を活用しましょう!​

詐欺電話は、次々新しい内容になっていきます。大阪府警の「安まちアプリ」や「安まちメール」の登録をすれば、今、どんな詐欺電話がかかっているか知ることができます。ぜひ、ご活用ください。

「安まちアプリ」について詳しくは下記大阪府警ホームページをご覧ください。

 大阪府警/安まちアプリ<外部リンク><別ウインドウで開きます>​​  ​

「安まちメール」について詳しくは下記大阪府警ホームページをご覧ください。

 大阪府警/安まちメール<外部リンク><別ウインドウで開きます>​​  

詐欺被害にあわないために

市や警察が、

  • 口座番号や、預金残高カードの暗証番号を聞くことはありません。
  • キャッシュカード通帳をお預かりすることはありません。
  • ATMの操作をお願いすることはありません。

こんなことを言われたらそれは詐欺です。​

普段から詐欺を防ぐ対策を!

  1. 電話には「留守電設定」や「録音機能」を!消費生活センターキャラクター
    常に留守番電話にして、知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。家族や知人の電話は後からかけなおせばいいのです。電話機に防犯機能がついている場合は、ぜひ活用してください。
  2. 消費者ホットライン「188(イヤヤ)」、警察相談専用電話​「#9110」にお電話を!
    「変だな?」と少しでも思ったら、消費生活センターや警察へお気軽にご相談ください。
    家族や知人に相談しにくい時にも頼ってください。

消費生活センターの消費生活相談は下記ページをご覧ください。

 消費生活相談のご案内