本文
3回目接種について
新型コロナワクチンの3回目接種の内容について、お知らせします。
なお、令和4年5月25日以降、3回目接種は、1・2回目接種の完了から、ファイザー社及び武田/モデルナ社ワクチンについては5か月以上、武田社ワクチン(ノババックス)については6か月以上の接種間隔となりました。
また、12歳以上17歳以下の方の3回目接種については、以下のページをご覧ください。
対象者及び接種可能時期
2回目接種から5か月以上経過した12歳以上の方が対象です。
※12歳以上17歳以下の方はファイザー社ワクチンのみ接種可能です。
※武田社ワクチン(ノババックス)を接種する場合は、6か月以上の接種間隔が必要です。
使用ワクチン
1・2回目に接種したワクチンの種類にかかわらず(※1)、ファイザー社ワクチン、武田/モデルナ社ワクチン、武田社ワクチン(ノババックス)のいずれかを使用します。ただし、12歳以上17歳以下の方は、1・2回目に接種したワクチンの種類に関わらず、ファイザー社ワクチンのみを接種可能です。
- ファイザー社ワクチン<外部リンク>:12歳以上の方が対象です。なお、3回目接種では、1・2回目接種と同量を接種します。
- 武田/モデルナ社ワクチン<外部リンク>:18歳以上の方が対象です。なお、3回目接種では、1・2回目接種の半量を接種します。
- 武田社ワクチン(ノババックス)<外部リンク>:18歳以上の方が対象です。なお、3回目接種では、1・2回目接種と同量を接種します。
(※1)日本で薬事承認されている、ファイザー社ワクチン(5歳以上11歳以下用を含む。)、武田/モデルナ社ワクチン、アストラゼネカ社ワクチン、武田社ワクチン(ノババックス)のいずれかを接種している場合に限ります。(※2)
(※2)復星医薬(フォースン・ファーマ)/ビオンテック社が製造する「コミナティ(COMINATY)」並びにインド血清研究所が製造する「コビシールド(Covishield)」及び「コボバックス(COVOVAX)を含みます。日本で承認されているワクチンと海外製ワクチンの対応表は以下のとおりです。
【参考】日本で承認されているワクチンと海外製ワクチンの対応表 (PDF:50KB)
異なるワクチンの使用(交互接種)について
異なるワクチンの使用(交互接種)の詳細については、以下の厚生労働省新型コロナワクチンQ&Aをご確認ください。
厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A
追加(3回目)接種では、どのワクチンが使用されますか。初回(1回目・2回目)接種とは異なるワクチンを使用(交互接種)しても大丈夫でしょうか。<外部リンク>
資料
新型コロナワクチン予防接種についての説明書(追加(3回目)接種用)【ファイザー社ワクチン用(2022年5月)】(PDF:829KB)
新型コロナワクチン予防接種についての説明書(追加(3回目)接種用)【武田/モデルナ社ワクチン用(2022年5月)】(PDF:844KB)(PDF:845KB)
新型コロナワクチン予防接種についての説明書(追加(3回目)接種用)【武田社ワクチン(ノババックス)用(2022年5月)】 (PDF:806KB)
追加(3回目)接種に使用するワクチンについてのお知らせ (PDF:961KB)(PDF:408KB)
接種券送付のスケジュール(予定)
- 2回目接種の5か月後の数日前までに接種券が届きます。
- 2回目接種日が11月17日以前の方は発送済みです。
2回目接種日 | 発送日 | 到着予定日 |
---|---|---|
11月18日から11月20日 | 5月6日 | 5月9日から5月11日 |
11月21日から11月27日 | 5月13日 | 5月16日から5月18日 |
11月28日から12月3日 | 5月20日 | 5月23日から5月25日 |
12月4日から12月10日 | 5月27日 | 5月30日から6月1日 |
12月11日から1月17日 | 6月3日 | 6月6日から6月8日 |
1月18日から1月24日 | 6月10日 | 6月13日から6月15日 |
1月25日から2月1日 | 6月17日 | 6月20日から6月22日 |
2月2日から2月8日 | 6月24日 | 6月27日から6月29日 |
2月9日から2月14日 | 7月1日 | 7月4日から7月6日 |
2月15日から2月21日 | 7月8日 | 7月11日から7月13日 |
2月22日から2月28日 | 7月15日 | 7月19日から7月21日 |
3月1日から3月4日 | 7月22日 | 7月25日から7月27日 |
3月5日から3月11日 | 7月29日 | 8月1日から8月3日 |
接種が可能となる日は接種券の右上に記載しています。
2回目接種から5か月後の日以降に接種可能です。(5月発送分までは接種券の右上に6か月後の日を記載していますが、5か月後の日以降に接種可能です。)
※「5か月後の日」は2回目接種から5か月後の同日となります。
例)8月15日に2回目接種の場合の5か月後は、1月15日
なお、5か月後に同日がない場合は、その翌月の1日となります。
例)9月30日に2回目接種の場合の5か月後は、3月1日
接種券が届かない場合は
制度上、他市で2回目接種した後に本市に転入された場合や接種された記録の補正が必要な場合は、接種券が送付されないため、上の表の時期を過ぎても接種券が届かない場合は、発行申請が必要です。
3回目接種の予約
集団接種
4回目接種の集団接種会場で、18歳以上の3回目接種の方も接種可能です。
詳細は以下をご確認ください。(ワクチンは武田/モデルナ社製)
個別接種
会場:市内約190か所の医療機関
実施日、使用ワクチンについては各医療機関により異なります。
集団接種会場での当日受付(予約なし接種)
事前に予定を立てにくい方などの接種機会を確保するため、集団接種会場(グリーンプラザたかつき1号館)に予約がなくても接種できる「当日受付枠」を設けます。(18歳以上の方のみ)
なお、当日受付枠は受付人数、受付時間帯を限定し、予約されている方の接種を優先するため、長時間お待ちいただいたり、受付できない場合があります。できるだけ予約されることをお勧めいたします。
時間帯などの詳細は以下のページをご確認ください。
大阪府新型コロナワクチン接種センター
大阪府がワクチン3回目接種のために、大規模な接種会場を設置しています(ワクチンはモデルナ社製)。
開始日、予約方法などは以下のページをご確認ください。(高槻市では予約できません)
自衛隊大阪大規模接種会場
防衛省・自衛隊の大規模接種会場でも3回目接種を受けられます。(ワクチンはモデルナ社製)
開始日、予約方法などは以下のページをご確認ください。(高槻市では予約できません)
その他
特に3回目接種をおすすめする方
・高齢者、基礎疾患を有する方などの「重症化リスクが高い方」
・重症化リスクが高い方の関係者・介助者(介護従事者など)などの「重症化リスクが高い方との接触が多い方」
・医療従事者などの「職業上の理由などによりウイルス曝露リスクが高い方」
お問い合わせ先
高槻市新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-090-555 ※番号の間違いにご注意ください。
ファクス番号:072‐648‐3350(聴覚に障がいのある方等用)
受付時間:午前8時45分から午後5時15分まで(平日、土日、祝日)
関連リンク
厚生労働省 新型コロナワクチン Q&A (追加接種)<外部リンク>