ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・健康 > 新型コロナウイルス > 新型コロナワクチン > 令和5年秋開始接種(9月20日開始)について

本文

令和5年秋開始接種(9月20日開始)について

ページID:104513 更新日:2023年9月20日更新 印刷ページ表示

「令和5年秋開始接種」は令和5年9月20日から実施します

※現時点で判明している情報は、次のとおりです。国から情報が示され次第、お知らせします。

令和5年秋開始接種についてのお知らせ(2023年9月12日版) (PDF:966KB)

令和5年秋開始接種

令和5年秋開始接種(12歳以上)

※乳幼児(生後6か月から4歳の方)については以下をご覧ください。

乳幼児(生後6か月以上4歳以下)の新型コロナワクチン接種について

※小児(5歳から11歳の方)については以下をご覧ください。

小児(5歳以上11歳以下)の新型コロナワクチン接種について

※12歳から17歳の方については以下もご確認ください。

12歳以上17歳以下の方の追加接種(3回目以降)について​

接種対象者

初回接種(1・2回目接種)を終了したすべての方

※令和5年春開始接種で接種された方も対象です。

※65歳以上の方や基礎疾患のある方など重症化リスクが高い方には、引き続き努力義務が適用されます。努力義務とは「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法の規定のことで、義務とは異なります。接種は強制ではありませんので、ワクチンのメリットとデメリットを理解したうえで、ご本人が納得して接種をご判断いただくことになります。

※生後6か月以上から64歳の基礎疾患のない方には、努力義務は適用されません。

※生後6か月から4歳までの方の初回接種は1から3回目接種です。

実施期間

令和5年9月20日から令和6年3月31日まで

※開始時期は医療機関により異なります。

接種回数

実施期間中に1人1回のみ

使用ワクチン

前回までに接種したワクチンの種類にかかわらず、以下のワクチンを使用します。

オミクロン株XBB.1.5の1価ワクチン

 
使用ワクチン 接種間隔 接種対象年齢
ファイザー社(オミクロン株XBB.1.5) 前回接種から3か月以上 12歳以上
モデルナ社(オミクロン株XBB.1.5) 前回接種から3か月以上 12歳以上

※モデルナ社ワクチンは国からの配送が遅れるため、実施期間当初は接種できません。

​武田社ワクチン(ノババックス) ※オミクロン株XBB.1.5対応ワクチンではありません

 
使用ワクチン 接種間隔 接種対象年齢
武田社ワクチン(ノババックス) 前回接種から6か月以上 12歳以上

厚生労働省の資料

新型コロナワクチン予防接種についての説明書

ファイザー社1価ワクチン用 (XBB.1.5)(追加接種(令和5年秋開始接種用))(2023年9月) (PDF:627KB)

モデルナ社1価ワクチン用(XBB.1.5)(追加接種(令和5年秋開始接種用))(2023年9月) (PDF:643KB)

武田社ワクチン(ノババックス)用(追加接種(令和5年秋開始接種用))(2023年9月) (PDF:608KB)

※12歳以上15歳以下のお子様への接種をお考えの保護者の方は、以下の説明書をご覧ください。

ファイザー社1価ワクチン用 (XBB.1.5)<12から15歳のお子様の保護者の方へ>(追加接種(令和5年秋開始接種用))(2023年9月) (PDF:870KB)

モデルナ社1価ワクチン用 (XBB.1.5)<12から15歳のお子様の保護者の方へ>(追加接種(令和5年秋開始接種用)) (PDF:882KB)

武田社ワクチン(ノババックス)用<12から15歳のお子様の保護者の方へ>(追加接種(令和5年秋開始接種用))(2023年9月) (PDF:677KB)

接種券の発送スケジュール​

  • 令和5年春開始接種でオミクロン株対応ワクチン等を接種した方全員に、接種券を令和5年9月8日以降、毎週金曜日に順次発送します。

  • 前回の接種完了から3か月が経過する日の数日前までに届くよう接種券を発送します。

  • 接種が済んでいない方で、3回目以降の接種券をお持ちの方は、そちらをご使用ください。市から再度の送付は行いません(紛失等による再発行は可能です)。

  • 到着予定日を過ぎても接種券が届かない場合は、お手数ですが以下をご覧ください。(他市区町村から転入された場合は、接種券を発送しませんので接種券発行申請が必要です)

追加接種(3回目以降)の接種券発行申請

 
前回接種日 発送予定日 到着予定日
令和5年6月21日まで 令和5年9月8日 令和5年9月11日から9月13日
令和5年6月22日から6月28日まで 令和5年9月15日 令和5年9月19日から9月21日
令和5年6月29日から7月5日まで 令和5年9月22日 令和5年9月25日から9月27日
令和5年7月6日から7月12日まで 令和5年9月29日 令和5年10月2日から10月4日
令和5年7月13日から7月19日まで 令和5年10月6日 令和5年10月10日から10月12日
令和5年7月20日から7月26日まで 令和5年10月13日 令和5年10月16日から10月18日
令和5年7月27日から8月2日まで 令和5年10月20日 令和5年10月23日から10月25日
令和5年8月3日から8月9日まで 令和5年10月27日 令和5年10月30日から11月1日

※以降の発送予定日については、決まり次第お知らせいたします。

予約・接種可能日

  • 接種対象者の方は、接種券が届き次第、予約可能です。
  • 接種券の右上に令和5年9月20日以降の、前回接種から3か月となる日付を記載していますので、その日以降に接種してください。​ただし、武田社ワクチン(ノババックス)は前回接種から6か月経過後に接種可能です。

予約方法

個別接種

約190医療機関で実施します。

詳細は以下をご覧ください。

個別接種の予約【令和5年秋開始接種】(3回目以降)

集団接種​

集団接種は実施しません。

お問い合わせ先

高槻市新型コロナワクチンコールセンター

電話番号:0120-090-555

※番号の間違いにご注意ください。

ファクス番号:072‐648‐3350(聴覚に障がいのある方等用)

受付時間:午前8時45分から午後5時15分まで(月曜日から土曜日)
※日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は休み

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)