本文
令和5年度風しんワクチン等予防接種事業(任意接種)
妊婦が風しんにり患すると、胎児が先天性風しん症候群(難聴、心疾患、白内障及び発達障がい等)を発症する可能性があります。
高槻市では、風しんの予防、まん延防止および先天性風しん症候群患者の発生を予防するために、以下の方を対象に風しんの予防接種費用の助成を行っています。
また、妊娠を希望する女性やその配偶者、風しんの抗体価が低い妊婦の配偶者を対象に、風しんの抗体検査の助成を実施しています。
事業内容
1.対象者
高槻市に住所があり、風しん抗体検査の結果が「2.予防接種が推奨される抗体価」に該当する方であって、次のいずれかにも該当する方
(1)妊娠を希望する女性
(2)妊娠を希望する女性の配偶者
(3)妊娠している女性の配偶者
2.予防接種が推奨される抗体価
抗体検査の結果が以下の表に該当するもの
【参考】検査結果は接種を行う日から5年前までのものが有効となります。
3.助成費用
- 風しんワクチン 全額
- MRワクチン 8,000円(上限)
MRワクチンを接種される場合、上限額を超える費用は医療機関にお支払いください
(例)MRワクチンの接種費用が10,000円の場合は助成額8,000円を差し引き、2,000円を医療機関にお支払いください
4.接種期間
令和5年4月1日 から 令和6年3月31日 まで
5.接種場所
高槻市及び島本町の予防接種協力医療機関
接種の際は、事前に医療機関への予約が必要です。
風しんワクチン等予防接種協力医療機関一覧 (PDF:135KB)
6.助成方法
医療機関へ事前に予約してから、抗体検査の結果を持って、予防接種を受けてください。(医療機関において申立書を記入していただきます。)
なお、対象者(3)の方は母子手帳を持参して、妊婦の配偶者であることを証明してください。
その他の注意事項
この予防接種は法定外接種です。
予防接種による副反応等について、十分理解したうえで接種してください。
なお、健康被害が生じた場合は、市が加入する全国市長会予防接種事故賠償補償保険制度及び独立行政医薬品医療機器総合機構救済制度による被害救済の対象となります。