本文
新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別の防止啓発ポスターとチラシを作成しました
市民の皆さんへ
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、感染した人や医療従事者、その家族などに対して、誤った情報や認識に基づく不当な差別・偏見・誹謗中傷・いじめなどがあってはなりません。
市では、このような人権に関わる問題が起こることのないよう、新型コロナウイルス感染症に関連した偏見や差別の防止のため、啓発ポスターとチラシを作成しました。
このポスターは下記の「新型コロナウイルス感染症に関連した偏見や差別の防止啓発ポスターデータ」からダウンロードできますので、店舗や施設での掲出等、どなたでも自由にご使用いただけます。
コロナとたたかうすべての人への敬意と感謝を忘れず、今こそお互いを思いやり、市民一丸となってこの困難を乗り越えていきましょう。
新型コロナウイルス感染症に関連した偏見や差別の防止啓発ポスターデータ(PDF:261.6KB)
相談窓口について
みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)(法務省)
電話番号:0570-003-110(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
子どもの人権110番(全国共通、フリーダイヤル)(法務省)
電話番号:0120-007-110(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
外国人人権相談ダイヤル(法務省)
電話番号:0570-090911(平日午前9時から午後5時まで)
外国人のための人権相談(法務省)<外部リンク>