本文
新型コロナウイルスのワクチン接種に関する人権への配慮(お願い)
市民の皆さんへ
新型コロナウイルスのワクチン接種については、任意であり、本人の健康状態など、様々な事情を検討し、自らが接種を判断するものです。
このため、接種の有無を問いただしたり、ワクチンの接種を受けていない方に対する、不利益な扱いや、差別を助長する行為は決して許されるものではありません。
一人ひとりがお互いを思いやり、冷静な行動をとっていただきますよう、よろしくお願いいたします。
今回のワクチン接種に関して、不当な差別や偏見に悩んでおられる方には相談窓口があります。
一人で悩まず、ご相談ください。
また、市では、このような人権に関わる問題が起こることのないよう、新型コロナワクチン接種に係る人権侵害防止のため、啓発ポスターとチラシを作成しました。
このポスターは下記の「新型コロナワクチン接種に係る人権侵害防止啓発ポスターデータ」からダウンロードできますので、事業所や施設での掲出等、どなたでも自由にご使用いただけます。
新型コロナワクチン接種に係る人権侵害防止啓発ポスターデータ (PDF:1.24MB)
人権相談窓口について
人権相談(人権110番)【高槻市】
みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)【法務省】
電話番号:0570-003-110(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
子どもの人権110番(全国共通、フリーダイヤル)【法務省】
電話番号:0120-007-110(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
子どもの人権SOS-eメール【法務省】
子どもの人権SOS-eメール<外部リンク>
電話番号:0570-070-810(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
外国人人権相談ダイヤル【法務省】
電話番号:0570-090911(平日午前9時から午後5時まで)
外国人のための人権相談(法務省)<外部リンク>
インターネット人権相談【法務省】
インターネットでの人権相談の受付
インターネット人権相談へようこそ(法務省)<外部リンク>