ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

あせも

ページID:003595 更新日:2022年3月22日更新 印刷ページ表示

症状

  • 蒸し暑い季節に皮膚にかゆみのある赤いぶつぶつができる
  • 髪の生え際・首・ひじの内側・わきの下・足のつけ根・ひざの裏など皮膚がこすれる場所にできる
  • 汗をかきはじめると、かゆみが増す
  • かきこわすと、傷から細菌が入って化膿し「とびひ」などになることがある

赤ちゃんが寝ているイラスト

おうちでのケア

(イラスト)服とタオル

  • 汗をかいたらふきとって、こまめに着替えましょう。
  • 汗をかくからと裸で過ごしたり、ノースリーブを着せることはさけ、きちんと汗を吸う半そでの服を着ましょう。
  • シャワーなどで汗をこまめに流しましょう。
  • お風呂から上がった後は、水分をしっかりふき、汗がひいてから服を着るようにしましょう。

※かゆみが強いときは、受診しましょう。

Q:冬でも“あせも”になるって本当?

A:最近は、住まいの密閉性も高くなってきていてるので、寒い季節でも、暖房しすぎたり、 衣類を着せすぎると、汗をかいてあせもができてしまいます。冬でも薄着を心がけ、こまめに換気をするようにしましょう。


子どもの発達・障がい