ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・スポーツ・見どころ > 文化・芸術 > 高槻城公園芸術文化劇場 > 建設状況 > 令和3年度 > 高槻城公園芸術文化劇場の整備が進んでいます(令和3年6月)

本文

高槻城公園芸術文化劇場の整備が進んでいます(令和3年6月)

ページID:004393 更新日:2022年3月22日更新 印刷ページ表示

施設敷地の全景

地上部分の躯体工事を進めています。

建物内部では内装工事や設備工事も行っています。

北西から見た工事の状況

直上から見た工事の状況

躯体工事

大ホールフライタワー部分の3節の鉄骨工事を行っています。

3節の鉄骨が組み上がるとフライタワーの最上部となります。

鉄骨を運搬するクレーンの様子

大ホールホワイエ屋根部分です。

屋根スラブのコンクリートを打設しています。

逆梁と呼ばれる鉄骨部材がスラブの上に現しとなっています。

屋根で作業する様子

創造交流部門の施工状況です。

通路部分の屋根の施工を行っています。

あらかじめ工場で製作したPCa板をクレーンで吊り上げて取り付けています。

屋根で作業する様子

取り付けたPCa板の周囲に鉄筋コンクリートを打設し、

既存の躯体と一体にすることで屋根部分のスラブを形成します。

コンクリートが敷かれた屋根の様子

大スタジオの施工状況です。

屋根部分の鉄骨を取付け、デッキスラブを張っています。

デッキスラブ上に鉄筋を組みコンクリートを打設して、屋根スラブを形成していきます。

屋根の鉄骨や鉄筋を設置した画像

内装工事

大ホール1階ホワイエ部分です。

天井部分の仕上げはコンクリート打ち放しで、表面に保護塗料を施工しています。

天井が高く開放的な空間になっています。

大ホールのホワイエの画像

小ホールや大スタジオなどの天井は遮音性能を考慮した仕様となっています。

あらかじめ屋根の鉄骨部材に防振用のゴム部材を取付けておきます。

鉄骨の隙間に設置された防振ゴムの画像

設備工事

地下1階のトイレ床の配管の状況写真です。

便器などの器具の取り付く位置にあらかじめ床に穴をあけておき、

地下2階の天井部分では排水用の配管を施工しています。

トイレの床面の画像