ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・健康 > 健康づくり > 食育ネット > 食育ブログ > 令和3年度 > たかつき冬の農産物即売会(令和3年10月)

本文

たかつき冬の農産物即売会(令和3年10月)

ページID:036993 更新日:2022年3月22日更新 印刷ページ表示

ようやく涼しい風が吹く季節になってきました。もうすぐ冬の到来ですね。そこで今回は、たかつきの新鮮で安全・安心な野菜を販売する冬イベントのご紹介です!                         

イベント概要

安満遺跡公園

 

【名称】たかつき冬の農産物即売会

【場所】安満遺跡公園 (屋根付き広場)

【日時】令和3年12月18日(土曜日) 午前10時から正午

【内容】地元産農産物・花き類などの販売

【主催】高槻市農業振興団体協議会

【後援】高槻市・高槻市農業協同組合

【駐車場】あり

【アクセス】下図参照

※売り切れ次第終了します。
※新型コロナウイルス感染症等の影響により、中止する場合があります。

安満遺跡公園アクセス地図

主催する高槻市農業振興団体協議会とは?

市内17の農家団体から組織される協議会であり、たかつきの農業振興に寄与することを目的として、日々活動されています。主な活動内容としては、今城塚古代歴史館前の朝市や高槻市農林業祭への出店などがあります。また、各団体で朝市を開催しているところもあり、活動は多岐にわたります!

↓今城塚古代歴史館前朝市の詳細はコチラ↓

今城塚古代歴史館前朝市詳細チラシ (PDF:564KB)

↓市内の朝市・直売所マップ↓

朝市・直売所マップ (PDF:814KB)

12月18日(土曜日)は安満遺跡公園へ行こう!

冬野菜の特徴として、寒さで凍ることがないよう、細胞内に糖を蓄積するため、糖度の高い野菜が多いと言われています。また、ビタミン・カロテンなどの栄養価を多く含む野菜(ニンジン、ダイコン、ホウレンソウ、トマトなど)は、免疫力を高め、風邪の予防にも効果があるといわれています。
今年の冬は、地元の新鮮で安全・安心な農産物を食べてみませんか?「たかつき冬の農産物即売会」へぜひお越しください!

朝市風景  大根写真
【今城塚古代歴史館前朝市】        

 

 

記事作成:農林緑政課(072-674-7402)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)