本文
平成30年5月15日(火曜日)午後4時00分、平成30年第5回高槻市教育委員会定例会を教育委員会室に招集した。
出席委員(5人)
1番 深堀 基子 委員
2番 中村 公美子 委員
3番 八十 祐治 委員
4番 美濃 律 委員
5番 一瀬 武 委員
説明のために出席した事務局職員の職、氏名
教育管理部長 平野 徹
教育指導部長 横山 寛
教育管理部部長代理 田中 宏和
教育管理部参事兼城内公民館長 加納 彰
教育管理部参事兼中央図書館長 境谷 圭太
教育指導部部長代理 佐藤 美恵
教育指導部参事兼教職員課長 北堂 薫
総務課長 木下 諭
学務課長 丹羽 正裕
保健給食課長 橋長 忠司
地域教育青少年課長 原田 由美子
文化財課長 宮崎 康雄
文化財課主幹 中西 裕樹
教育指導課長 青野 淳
教育指導課主幹 岩佐 知美
教職員課主幹 原 雅彦
教育センター所長 田中 健文
教育センター主幹 藤田 卓也
総務課副主幹 山本 佐和子
学務課課長代理 今福 幸正
保健給食課課長代理 松岡 創
地域教育青少年課課長代理 矢野 幸広
文化財課課長代理 栗田 智子
文化財課副主幹兼埋蔵文化財調査センター所長 橋 公一
しろあと歴史館長兼歴史民俗資料館長 西本 幸嗣
教育指導課副主幹 武藤 亮
教育指導課副主幹 丸山 みち子
教職員課副主幹 吉川 智之
教育センター副主幹 青竹 則雄
議事日程
日程第1 承認第6号 高槻市教育委員会学校結核対策委員会委員の委嘱について
日程第2 議案第17号 高槻市史跡整備指導検討会委員の委嘱について
日程第3 議案第18号 平成31年度使用高槻市立義務教育諸学校教科用図書選定委員の任命について
書記
奥 博志
( 午後4時00分開会 )
深堀基子委員長
ただいまから、平成30年第5回高槻市教育委員会定例会を開会いたします。
なお、本日の本会議に傍聴の希望がございましたので、許可をいたしております。
本日の本会議の出席委員は、5名でございます。なお、本日の本会議の署名委員は、4番 美濃委員 5番 一瀬委員にお願いいたします。
深堀基子委員長
ここで、会議録の承認をお願いいたします。本日は、平成30年第4回定例会会議録の承認をお願いいたします。会議録の朗読を省略してご異議ございませんか。
(異議なし)
(署名委員 会議録署名)
深堀基子委員長
それでは、議事に入ります。
日程第1、承認第6号、「高槻市教育委員会学校結核対策委員会委員の委嘱について」を議題といたします。提案理由の説明を求めます。
教育管理部長(平野徹)(提案理由説明)
ただいま上程されました、日程第1、承認第6号の高槻市教育委員会学校結核対策委員会委員の委嘱の承認について、提案理由を申し上げます。
高槻市教育委員会学校結核対策委員会の担任事務は、高槻市附属機関設置条例別表において、「市立の小学校又は中学校において結核患者が発生した場合の学校の結核管理方針についての調査審議に関する事務」を行うこととなっております。委員数は7人、任期は1年です。
本委員会委員は、本年4月30日に委員全員の任期が満了となったことから、教育長に対する事務委任等に関する規則第3条第2項の規定に基づき、教育長が臨時代理し、お手もとの委員名簿のとおり、7人の方々を平成30年5月1日から平成31年4月30日までの間、本委員会委員として委嘱いたしました。
その構成は、新旧対照表のとおり高槻市保健所長1名、高槻市医師会から1名、結核の専門家として高槻赤十字病院から1名、学校教育関係者として小学校校長会及び中学校校長会から2名、小学校養護教諭及び中学校養護教諭から2名としております。
以上、誠に簡単な説明ではございますが、よろしくご審議のうえ、ご承認賜りますようお願い申し上げます。
深堀基子委員長
ただいま、提案理由の説明が終わりましたが、委員の皆さん何かご質問はございませんでしょうか。
深堀基子委員長
それでは、無いようですので、採決に入ります。承認第6号、「高槻市教育委員会学校結核対策委員会委員の委嘱について」を原案どおり承認してご異議ございませんか。
(異議なし)
深堀基子委員長
ご異議が無いようですので、本件は原案どおり承認されました。
続きまして、日程第2、議案第17号、「高槻市史跡整備指導検討会委員の委嘱について」を議題といたします。提案理由の説明を求めます。
教育管理部長(平野徹)(提案理由説明)
ただいま上程されました、日程第2 議案第17号、高槻市史跡整備指導検討会委員の委嘱について、提案理由を申し上げます。
史跡整備指導検討会は、「高槻市附属機関設置条例」において、市内に所在する史跡の保存及び公開についての調査審議に関する事務を担任する附属機関として位置づけられ、委員6名の委嘱を予定しているところ、平成30年4月1日付けで4名の方々を委嘱しており、今回新たに残り2名を委嘱するものでございます。
このうち岸本直文氏は、古墳時代が専門で、この史跡整備指導検討会の設立当初から委員としてご参画いただいております。
福永伸哉氏は、弥生時代から古墳時代についての造詣が深く、史跡安満遺跡の追加指定の際には大変ご尽力をいただいており、本市とはゆかりの深い方でございます。
つきましては、高槻市史跡整備指導検討会委員として、岸本氏、福永氏について委嘱し、ご指導を得ようとするものでございます。
なお、委嘱期間は、平成30年6月1日から平成32年3月31日までとしております。
以上、まことに簡単な説明ではございますが、よろしくご審議の上、ご可決賜りますようお願い申し上げます。
深堀基子委員長
ただいま、提案理由の説明が終わりましたが、委員の皆さん何かご質問はございませんでしょうか。
深堀基子委員長
それでは、無いようですので、採決に入ります。議案第17号、「高槻市史跡整備指導検討会委員の委嘱について」を原案どおり可決してご異議ございませんか。
(異議なし)
深堀基子委員長
ご異議が無いようですので、議案第17号は、原案どおり可決されました。
続きまして、日程第3、議案第18号、「平成31年度使用高槻市立義務教育諸学校 教科用図書選定委員の任命について」を議題といたします。提案理由の説明を求めます。
教育指導部長(横山寛)(提案理由説明)
ただいま上程されました、日程第3 議案第18号、「平成31年度使用高槻市立義務教育諸学校教科用図書選定委員の任命について」、ご説明いたします。
まず、教科書の定義についてでございますが、小中高等学校等において、教科の主たる教材として、授業で用いられる児童または生徒用図書であり、「文部科学大臣の検定を経たもの、又は文部科学省が著作の名義を有するもの」と、「教科書の発行に関する臨時措置法」で定められております。
次に、教科書の種類と使用義務についてでございますが、教科書には先に述べましたように、文部科学省の検定を経た教科書(文部科学省検定済教科書)と文部科学省が著作の名義を有する教科書(文部科学省著作教科書)がございます。学校教育法第34条では、学校においては、これらの教科書を使用しなければならない、と規定されております。
また、学校教育法附則第9条の規定により、特別支援学級等で適切な教科書がない場合など特別な場合には、これらの教科書以外の図書(拡大教科書等を含む一般図書)を教科書として使用することが可能となっております。
すべての児童生徒は、教科書を用いて学習することになり、学校教育を進める上で、教科書は極めて重要な役割を果たすことになります。教科書採択は、教育委員会の所管事項のうちでも、重要事項の一つであると考えております。
平成30年度においては、小学校は、「特別の教科 道徳」以外の教科書について、新たな採択を行う年度でございます。しかし、平成32年度学習指導要領の全面実施に伴い、平成31年度に新たな教科書を採択する必要があることと、さらに平成29年度の検定においては新たな図書の申請がなく、基本的には前回の平成25年度検定合格図書等の中から採択を行うことが可能とされていることから、本市においては、4年間の使用実績を踏まえ、平成26年度採択における調査研究の内容を活用し、採択を行っていただきたいと考えております。
加えて、中学校用教科書「特別の教科道徳」の教科書について新たに採択をおこなうこととなります。
それ以外の中学校用教科書については、義務教育諸学校教科用図書の無償措置に関する法律第14条及び同法施行令第15条第1項の規定により、学校教育法附則第9条の規定による特別支援学級における教科用図書をのぞき、平成30年度と同一の教科書を採択しなければならない、とされております。
国・府の教科書採択に係る通知には、「採択権者の責任が不明確になることがないよう、採択手続の適正化に努めること。また、静ひつな採択環境を確保するため、外部からの働きかけに左右されることなく、採択権者の権限と責任において公正かつ適正な採択を行い」、「採択地区の教育的諸条件を勘案し、地域や生徒の実態に応じて最も適切な教科用図書を採択すること」となっております。
以上を踏まえ、教科用図書選定に関しましては、平成24年度に市の附属機関と位置づけました「高槻市立義務教育諸学校教科用図書選定委員会」に対しまして、「平成31年度使用高槻市立義務教育諸学校教科用図書の選定について」諮問するものでございます。
つきましては、【別紙】のとおり教育委員会事務局から3名、校長代表4名、教科等代表10名、児童生徒の保護者4名、総計21名をもって選定委員会を組織したいと考えております。
以上、誠に簡単な説明でございますが、よろしくご審議の上、ご可決賜りますよう、お願い申し上げます。
深堀基子委員長
ただいま、提案理由の説明が終わりましたが、委員の皆さん何かご質問はございませんでしょうか。
深堀基子委員長
それでは、無いようですので、採決に入ります。議案第18号、「平成31年度使用高槻市立義務教育諸学校教科用図書選定委員の任命について」を原案どおり可決してご異議ございませんか。
(異議なし)
深堀基子委員長
ご異議が無いようですので、議案第18号は、原案どおり可決されました。
以上で、本日の日程がすべて終了いたしましたので、閉会といたします。
( 午後4時13分閉会 )