ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 計画・審議会 > 審議会 > 子育て・教育 > 教育委員会 > 令和4年第1回高槻市教育委員会定例会会議録

本文

令和4年第1回高槻市教育委員会定例会会議録

ページID:031468 更新日:2022年3月22日更新 印刷ページ表示

令和4年1月17日(月曜日)午後2時00分、令和4年第1回高槻市教育委員会定例会を教育委員会室に招集した。

出席者(5人)

樽井 弘三 教育長
美濃  律   委員
深堀 基子   委員
浦野 真彦   委員
岡本 華世   委員


説明のために出席した事務局職員の職、氏名

教育次長 土井 恵一
学校教育監 安田 信彦
教育次長代理 田中 宏和
参事 藤田 卓也
教育総務課長 田口 裕之
教育指導課長 杉野 暁子
教育総務課課長代理 高橋 直樹
教育総務課副主幹 平野 裕士
教育指導課課長代理 小寺 基之
教育指導課副主幹 近藤 利起
教育総務課主査 須増 摩耶
教育指導課指導主事 直原 孝志

議事日程

日程第 1 報告1号  令和4年度全国学力・学習状況調査の参加について

 

(午後2時00分開会)

 

樽井弘三教育長
ただいまから、令和4年第1回高槻市教育委員会定例会を開会いたします。
なお、本日の会議に傍聴の希望がございましたので、許可をいたしております。
本日の会議の出席者は、5名でございます。なお、本日の会議の署名委員は、浦野委員、岡本委員にお願いいたします。

樽井弘三教育長
ここで、会議録の承認をお願いいたします。本日は、令和3年第13回定例会及び第14回臨時会会議録の承認をお願いいたします。会議録の朗読を省略してご異議ございませんか。

 

(異議なし)

(署名委員 会議録署名)

 

樽井弘三教育長
それでは、議事に入ります。
日程第1、議案第1号、「令和4年度全国学力・学習状況調査の参加について」を議題といたします。提案理由の説明を求めます。

学校教育監(安田信彦)           (提案理由説明)
ただいま上程されました、日程第1、議案第1号、令和4年度全国学力・学習状況調査の参加につきまして、提案理由の説明を申し上げます。
お手元に「令和4年度全国学力・学習状況調査に関する実施要領」と記されております資料がございますので、ご覧ください。
平成19年度より小学校第6学年、中学校第3学年を対象に実施してまいりました全国学力・学習状況調査でございますが、来年度は令和4年4月19日に実施されます。
教科に関しましては、国語、算数、数学に加え、理科が行われます。なお、理科につきましては、おおむね3年ごとの実施となっております。
全国学力・学習状況調査の実施に当たっては、調査の趣旨を理解し、適切に実施することで、児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等、教育に関する継続的な検証改善サイクルの確立に役立てることができると考えております。
本市教育委員会事務局としましては、来年度につきましても同調査へ参加し、市内全小中学校において実施する方向で考えているところでございます。
なお、これまでの方針通り、学校別結果については、公表いたしません。
以上、誠に簡単な説明ではございますが、本件につきまして、よろしくご審議のうえ、ご可決のほどお願い申し上げます。

樽井弘三教育長
ただいま、提案理由の説明が終わりましたが、委員の皆さん何かご質問はございませんでしょうか。

美濃律委員
全国や大阪府を見た時に、参加されていないところの割合はどのくらいか分かりますでしょうか。

教育指導課長(杉野暁子)
全国学力・学習状況調査は、平成19年度からスタートしており、スタート当初は参加を表明していない市町村もあったと記憶しております。しかしながら、それ以降は、参加しないと表明している市町村は把握しておりません。

樽井弘三教育長
他に何かございませんでしょうか。

深堀基子委員
学力・学習状況調査の実施についてというところで、「児童生徒質問紙調査について、一部の学校で、端末を活用したオンラインによる回答方式で実施すること」と書かれておりますが、高槻市は実施するのでしょうか。

教育指導課長(杉野暁子)
児童生徒質問紙調査のオンラインでの実施につきましては、令和3年度の調査においても一部の国立大学附属学校100校程度、約1万人を対象とし、試行的に実施されております。また、令和4年度の実施につきましては、20万人程度に規模を拡大して、希望する小中学校において実施される予定です。希望については、今後調査すると聞いております。

深堀基子委員
この学力・学習状況調査は国家費用が50億円くらいかかっていると言われていますので、これがオンラインになれば少し費用が軽減されるのかなと思います。

樽井弘三教育長
他に何かございませんでしょうか。

岡本華世委員
理科がおおむね3年ごとの実施ということですが、例えば6年生の子が中学3年生の時に理科を受けるということになると思います。
3年ごとの実施というのは何か理由があれば教えていただきたいです。

教育指導課長(杉野暁子)
理科がなぜ3年ごとの実施なのかという理由については、把握しておりませんが、3年ごとに実施される教科は、理科のほかに英語もございます。
国語、算数、数学に加えて理科が実施される年、そして英語が実施される年、また、近年であれば、今年度実施の経年変化の調査や保護者に対する調査などが実施される年もあり、このようなサイクルで実施されております。

樽井弘三教育長
他に何かございませんでしょうか。

浦野真彦委員
学校質問紙調査というのがあり、資料にも内容が少し書いてあるのですが、もう少し具体的に教えていただければと思います。また、結果について、公表はされないと思うのですが、どのように活用されるのでしょうか。

教育指導課長(杉野暁子)
学校に対する調査につきましては、例えば学校の指導方法に対する取組や、
ICTの機器を使ってどのくらい授業をしたかなど、指導方法や教育条件の整備などの質問、教職員のニーズを聞く質問などといった調査内容になっております。
また、活用の方法につきましては、本市でも結果は毎年把握しておりますので、市の施策等に反映していく情報として活用しております。

樽井弘三教育長
他に何かございませんでしょうか。
来年度4月19日に、例えばその日が創立記念日の学校はどうするのでしょうか。

教育指導課長(杉野暁子)
4月19日に創立記念日で実施できない学校はございません。また、行事等と重なっている学校も把握しておりません。

樽井弘三教育長
他に何かございませんでしょうか。
それでは、無いようですので、採決に入ります。
議案第1号、「令和4年度全国学力・学習状況調査の参加について」を原案どおり可決してご異議ございませんか。

 

(異議なし)

 

樽井弘三教育長
ご異議が無いようですので、議案第1号は、原案どおり可決されました。
以上で、本日の日程がすべて終了いたしましたので、閉会といたします。

 

(午後2時10分閉会)