本文
高槻市の平成25年以降のあゆみを年表にまとめました。
平成25年は大阪府内で最も早く市立小学校全学年の35人学級編制を実現、3世代ファミリー定住支援事業を開始するなど、定住促進への取組を始めました。また、平成25年は服部図書館の利用が開始、令和3年には安満遺跡公園が全面開園するなど、市民の憩いの場も増えました。
さらに、平成28年はJR高槻駅に新たなホームが開設され、特急列車「はるか」が停車するようになり、翌年29年には新名神高速道路の高槻JCT・ICが完成し、物流や交通の便が一層良くなるなど、さらにまちが発展しました。
年 | 市のできごと |
---|---|
平成25年 2013年 |
|
平成26年 2014年 |
|
平成27年 2015年 |
|
平成28年 2016年 |
|
平成29年 2017年 |
|
平成30年 2018年 |
|
平成31年 (令和元年) 2019年 |
|
令和2年 2020年 |
|
令和3年 2021年 |
|
令和4年 2022年 |
|
令和5年 2023年 |
|
※施設名称は設立当初のもの
平成26年 市全域大防災訓練の様子
平成26年 健幸ポイントを貯める健幸パスポート
平成26年 高槻市立臨時保育室開設
平成28年 JR高槻駅に特急「はるか」号の停車開始
平成29年 淀川大塚切れ100年 現場式典の様子
平成29年 新名神高速道路の高槻JCT・IC供用開始
平成30年 大阪府北部地震で甚大な被害
平成31年 市役所本館一階リニューアル
平成31年 高槻子ども未来館完成
平成31年 公園墓地の合葬式墓地供用開始
令和元年 第50回高槻まつりでのディズニー記念パレードの様子
令和3年 日本将棋連盟・関西将棋会館の高槻市移転が決定
令和3年 安満遺跡公園全面開園