「防災のお話」~備えて安心水害対策

令和元年6月14日(金曜日)に、つどいの広場「ひろばひだまり」で、高槻市下水河川企画課の職員の方による「水害対策」について子育て講座が開催されました。
昨年は大阪北部地震、台風21号と大きな災害が高槻に甚大な被害をもたらしました。全国で豪雨による大きな被害もありました。
高槻も淀川はじめ芥川、女瀬川、桧尾川などの河川の氾濫が懸念され、日々の備えが大事になってきます。
そこで、いざ!という時、どうすればいいのか?私たちの住んでいる地域はどうなるのか?映像やハザードマップを見ながら、活用の仕方や心構えをお話していただきました。
高槻市のホームページにもアップされている動画「はにたん にげます」を見ながら、水害・土砂災害への対策なども分かりやすく教えていただきました。
参加された方々はハザードマップを見ながら、「教えてもらってよかった!」と真剣に聞いておられました。
ひろばひだまりでは、毎日たくさんの親子が遊びに来られています。今日のような日々安心して子育てするための講座や楽しい催しなどもされています。
お近くの方はぜひ遊びに来てください。スタッフに気軽に子育て相談もできますよ。
<ひろばひだまり>
住所:高槻市寿町1-19-2
電話/FAX:072-693-4682
開室日時:月曜日から金曜日までの午前10時から午後3時
(※正午から午後1時まではランチタイムです。)
休室日:土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始