申請書名 |
周知の埋蔵文化財包蔵地内で土木工事などを行う際の届出書(PDF:247.4KB) 周知の埋蔵文化財包蔵地内で土木工事などを行う際の届出書(WORD:61KB) 【記入例】周知の埋蔵文化財包蔵地内で土木工事などを行う際の届出書(PDF:142KB) ※ 届出書を両面印刷する場合は、1-3と4-6ページに分けて印刷してください |
---|---|
内容 |
開発(工事)予定地が埋蔵文化財包蔵地(遺跡・史跡)に該当し、かつその場所が過去に発掘調査を実施していない場合は、工事着工の60日前までに文化財保護法第93条第1項に基づく「埋蔵文化財発掘の届出」が必要です。 届出書の様式は、高槻市立埋蔵文化財調査センター(南平台5丁目21-1)および高槻市役所 文化財課(桃園町2-1、総合センター8階)に備えているほか、こちらのページからもダウンロードしていただけます。 【記入例】を参考に内容をご記入のうえ、埋蔵文化財調査センター窓口にご提出ください。不明な点等ございましたら、同センターにお問い合わせください。 |
申請書のサイズ |
A4判 |
受付窓口 |
高槻市立埋蔵文化財調査センター 開館時間午前8時45分~午後5時15分 休館日土曜日・日曜日・祝日 |
手数料等 |
無料 |
問い合わせ先 |
高槻市 街にぎわい部 文化財課 埋蔵文化財調査センター |
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。