このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
慶長17年(1612年)に創建された浄土真宗大谷派の寺院。当地、城山は高槻の寒天発祥の地。天明年間(1787年前後)、京都・伏見で寒天づくりを学んだ宮田半平が、城山の渓谷で寒天の試作に成功したと言われる。境内には、その宮田半平の顕彰碑が建っている。
高槻市宮之川原元町14-33
服部
服部バス停すぐ
服部バス停
072-687-4861