健康遊具のある公園紹介<名神以南JR以北エリア>
【平成30年4月2日現在】
各公園に設置されている健康遊具を紹介しています。
地図をクリックすると「わが街高槻ガイド」の地図が表示されます。
弁天公園
所在地 |
白梅町 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
8基 |
種類 |
足つぼ、内転筋ストレッチ、昇降ステップ、マルチアスレチックベンチ、ストレッチウォール、ふくらはぎのストレッチ、ハーフスクワット、昇降スロープ
|
健康遊具写真
弁天公園の健康遊具エリアや、アイコン“その他”の健康遊具を写真で紹介します。
弁天公園の健康遊具エリア
弁天公園の足つぼ
内転筋ストレッチ、昇降ステップ、
マルチアスレチックベンチ、ストレッチウォール
ふくらはぎのストレッチ、
ハーフスクワット、昇降スロープ
古曽部防災公園
お腹ひねり
わき腹のばし
関連ページ
古曽部防災公園(旧:古曽部町第二公園)
所在地 |
古曽部町5丁目 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
2基 |
種類 | 背伸ばしベンチ、腹筋ベンチ |
古曽部町公園
所在地 |
古曽部町4丁目 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
3基 |
種類 | 背伸ばしベンチ、ぶら下がり、足つぼ |
古曽部町第三公園
所在地 |
古曽部町5丁目 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
3基 |
種類 | 背伸ばしベンチ、ぶら下がり、フットストレッチ |
安満中の町すいせん児童遊園
梶原一丁目かえで公園
所在地 |
梶原1丁目 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
2基 |
種類 | 背伸ばしベンチ、ぶら下がり |
別所中の町だりや公園
所在地 |
別所中の町 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
2基 |
種類 | 背伸ばしベンチ、ぶら下がり |
真上南公園
所在地 |
西真上1丁目 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
2基 |
種類 | 背伸ばしベンチ、上体ひねり |
真上東公園
真上町三丁目なでしこ児童遊園
所在地 |
真上町3丁目 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
2基 |
種類 | ぶら下がり、上体ひねり |
芥川桜堤公園
所在地 |
清福寺町 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
1基 |
種類 | 平行棒 |
奥天神町三丁目さつき児童遊園
所在地 |
奥天神町3丁目 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
1基 |
種類 | 背伸ばしベンチ |
川西町二丁目あやめ児童遊園
所在地 |
川西町2丁目 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
1基 |
種類 | バランス円盤 |
郡家本町かしのき公園
所在地 |
郡家本町 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
1基 |
種類 | 背伸ばしベンチ |
月見町第一公園
所在地 |
月見町 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
1基 |
種類 | 背伸ばしベンチ |
宮田町二丁目なでしこ児童遊園
所在地 |
宮田町2丁目 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
1基 |
種類 | 背伸ばしベンチ |
安満新町だりや公園
所在地 |
安満新町 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
1基 |
種類 | ぶら下がり |
殿町かんな公園
所在地 |
殿町 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
2基 |
種類 | 背伸ばしベンチ、ぶら下がり |
紫町公園
所在地 |
紫町 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
3基 |
種類 | 腹筋ベンチ、脇ストレッチベンチ、ステップバランス |
古曽部町第四公園
所在地 |
古曽部町1丁目 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
3基 |
種類 | 背伸ばしベンチ、腹筋ベンチ、懸垂ベンチ |
大畑町しょうぶ児童遊園
所在地 |
大畑町 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
1基 |
種類 | ぶら下がり |
富田丘第一公園
所在地 |
富田丘町 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
3基 |
種類 | ストリートアスレチック1、2、3 |
奥天神町一丁目さざんか児童遊園
所在地 |
奥天神町一丁目 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
1基 |
種類 | ぶらぶらストレッチ |
真上町二丁目かえで公園
所在地 |
真上町2丁目 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
1基 |
種類 | 懸垂平行棒 |
南芥川第一公園
所在地 |
南芥川町 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
2基 |
種類 | ジグザグ平均台、パイプクライム |
古曽部町二丁目あさがお公園
所在地 |
古曽部町2丁目 地内 地図 |
---|---|
健康遊具の設置数 |
2基 |
種類 | ストレッチタワー、上体そらし |
関連リンク
-
高槻市 都市創造部 公園課
高槻市役所 本館5階
電話番号:072-674-7516
ファクス番号:072-674-3125
お問い合わせフォーム(パソコン・スマートフォン用)
※内容によっては回答までに日数をいただく場合があります。