ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > マイナンバー > マイナンバーカードの申請手続き > 市役所窓口でマイナンバーカードの交付申請(申請時来庁方式)

本文

市役所窓口でマイナンバーカードの交付申請(申請時来庁方式)

ページID:005591 更新日:2024年1月18日更新 印刷ページ表示

市役所窓口での申請受付を実施しています。

申請時に窓口で顔写真を撮影(無料)し、本人確認と暗証番号の決定を行うと、後日、自宅にマイナンバーカードを郵送します。

申請窓口

高槻市役所本館7階マイナンバーカード特設会場

申請者

本人(任意代理人による申請は不可)

※15歳未満の方または成年被後見人の方は、必ず法定代理人が同行してください。

申請予約について

窓口混雑緩和のため、予約制です(予約優先)。

※予約がない方の当日受付も行っておりますが、時間帯により待ち時間が発生する可能性があります。​

予約方法

オンライン予約

以下のページからご希望の日時をご予約ください。

マイナンバーカード申請予約(本庁)<外部リンク>

【予約締切日時】
希望日2営業日前の午後11時59分まで

電話予約

高槻市マイナンバーカード予約専用窓口

電話番号:072-674-7161
​※電話のかけ間違いが多くなっております。電話番号をお確かめの上、おかけ間違いのないようにお願いいたします。

受付時間:平日 午前8時45分から午後5時15分まで

【予約締切日時】
希望日2営業日前の午後5時15分まで

ファクス予約(聴覚に障がいのある方向け)

申請希望者の氏名、生年月日、ファクス番号、申請希望日時を明記のうえ、ご連絡をお願いいたします。

ファクス番号:072-661-6666

【予約締切日時】
希望日2営業日前の午後5時15分まで

必要なもの

  • 通知カードまたは個人番号通知書(通知カードは申請時に回収します。)
  • 本人確認書類(下表A1点またはB2点。有効期限があるものは有効期限内に限る)

  ※紛失などやむを得ない理由で通知カードを返納または個人番号通知書を提示できない場合は、A2点もしくはA1点+B1点が必要です。

A

運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)、パスポート(旅券)、住民基本台帳カード(顔写真付)、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書

B

健康保険証、年金手帳、各種年金証書、生活保護受給者証、児童扶養手当証書、医療受給者証、介護保険証、医療証、住民基本台帳カード(顔写真なし)、顔写真付の学生証または社員証 など
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ。回収します)
  • マイナンバーカード(再申請でお持ちの方のみ。回収します)
  • 印鑑(代筆記入の方のみ)
  • 顔写真(ご希望の顔写真がある方のみ)
    申請窓口で顔写真撮影サービス(無料)を利用する場合は不要です。
    顔写真を持ってくる場合は下記を必ずお読みください。

 【顔写真の規格】

顔写真規格

  • サイズ 縦4.5センチメートル・横3.5センチメートル
    顔の大きさ、余白など右画像に準ずるもの
  • 6か月以内に撮影したもの
  • 正面、無帽、無背景のもの

※傷や汚れがある、顔の一部が隠れている、手振れ等で不鮮明なものは、申請できません。 顔写真についての詳細は以下をご確認ください。

顔写真のチェックポイント(外部サイト)<外部リンク>

法定代理人が同行する場合(15歳未満の方・成年被後見人の方が申請する場合)

上記に加えて、以下のものが必要です。

  1. 法定代理人の本人確認書類(上記表のA1点またはB2点)
  2. 法定代理人であることの確認書類(戸籍謄本・登記事項証明書など)
    ※申請者が15歳未満の方で、同一世帯の法定代理人が同行される場合、省略可

市役所窓口での申請からカードの受取まで

1.市役所窓口で申請

申請は一人あたり約20分から30分かかります。

  • 本人確認書類、通知カードまたは個人番号通知書の提示
  • 通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)・マイナンバーカード(再申請でお持ちの方のみ)の回収
  • 申請に関する注意事項の説明
  • 交付申請書の作成、暗証番号の決定
    暗証番号は、カードが準備でき次第、市で代理入力します。
  • 顔写真の撮影
    交付申請用の顔写真を無料で撮影します。撮影した写真データは、マイナンバーカードの申請手続きにのみ使用し、申請完了後は消去します。

2.自宅にマイナンバーカードが届く

申請後、約1か月から2か月後に、簡易書留郵便(転送不要)などで住民票の住所地にマイナンバーカードを送付します。

※申請状況の確認をしたい場合は、申請状況照会サービスを利用してウェブ上で確認することが可能です。

マイナンバーカード総合サイト「申請状況照会サービス」<外部リンク>

上記のサイトで、申請に使用した「申請書ID」と「生年月日」を入力すると、カード作成機関での申請受付日や市区町村へのカード発送日、不備がある場合は不備内容などを確認できます。

再交付申請の場合

再交付の理由によっては手数料が発生する場合があります。

(1)紛失・焼失・破損した場合 有料
(2)有効期間満了に伴う再交付(カード有効期間満了日の3カ月前から可) 無料
(3)他市区町村から転入し継続利用しなかった場合 有料
(4)追記欄に余白がなくなった場合 無料
(5)個人番号変更による返納後の再交付 無料
(6)国外転出による返納後の再交付 無料
  • 有料の場合、申請時に発行手数料(マイナンバーカード800円、電子証明書200円)を徴収します。​
    徴収した手数料は原則還付することができません。
    カードの受取時に手数料の支払いを希望される場合は、郵便・インターネットなどによる申請をご利用ください。
  • (2)、(4)、(6)は申請時に現在お持ちのマイナンバーカードを回収します。(カードの持参がない場合は有料)

注意事項

  • 申請時に、通知カード・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)・マイナンバーカード(再申請でお持ちの方のみ)を回収します。マイナンバーを利用した手続きや、本人確認書類を必要とする手続きを行う場合はご注意ください。
  • 申請後、カード受け取りまでの間に、住所や氏名など住民票記載事項の変更をされると、カードが作成されない場合があります。申請時期にご注意ください。
  • 申請内容の変更や取り消しはできません。
  • マイナンバーカードを受け取ることができなかった場合、市役所に返戻されます。あらためて受取案内を送付しますので、市役所窓口でお受け取りください(マイナンバーカードは再送できません)。
  • 持ってくるものが不足している場合など、申請を受け付けられない場合があります。
  • 申請日から1週間前までの間に転入、転居、氏名変更、戸籍変更など市民課(支所含む)でお手続きされている場合は、申請時にその旨を申し出てください。申し出がない場合、申請が受け付けられない場合があります。

関連リンク

郵送・インターネットでマイナンバーカードの交付申請(交付時来庁方式)