【受付終了】新文化施設「名称」の募集について
令和4年度、城跡公園に新たな劇場がオープンします。
コンサート、発表会、結婚式、成人祭。
たくさんの思い出が詰まった市民会館。
新文化施設は、市民会館の記憶を引き継ぎ、高槻のシンボルにふさわしい施設を目指して整備を進めています。
かつて高山右近が城主を務めた高槻城二の丸跡。
この貴重な場所に、緑に囲まれた憩いの場として、生まれ変わります。
これまで以上に愛着を持ち、新しい思い出を演出する場としていきたい。
そこでこの度、多くの皆様に長く親しまれる名称を募集します。
募集内容
新文化施設と、北側に位置する文化ホールの総称
- 現在の市民会館と文化ホールを合わせて「高槻現代劇場」と呼んでいますが、今後は、新文化施設と文化ホールを合わせて「・・・・新しい名称・・・・」と呼ぶことになります。
- 現在の愛称「高槻現代劇場」の応募も認めます。
新文化施設と文化ホールに代わるそれぞれの名称
- イベントでの案内などで呼びやすいよう、北館、南館など簡易な名称とします。
整備予定地
募集期間
令和元年5月27日(月曜日)から令和元年6月30日(日曜日)まで
受付を終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
結果は、8月頃にお知らせいたします。
選定・結果発表
選定委員会において審査のうえ受賞作品を決定し、受賞者にお知らせするほか、高槻市の広報誌やホームページなどで発表します。
- 採用する作品については、著作権・商標権等の確認後、正式に採用します。
- 複数の応募があった作品を採用する場合は、抽選により採用代表者を決定します。
賞品
最優秀賞の方には、下記の賞品を進呈いたします。
- 感謝状
- 高槻市の特産品
- オープニングイベントへのご招待(ファミリー)
※同様の名称が複数の方から応募されていた場合は、抽選のうえ進呈します。
(オープニングイベント イメージ)
応募方法
以下のいずれかの方法でご応募ください。
1 ホームページから応募
以下にある高槻市簡易電子申込サービスにアクセスし、必要事項を入力のうえ、ご提出ください。
2 窓口での応募
応募用紙を下記窓口にお持ちください。
応募用紙配布場所
- 文化スポーツ振興課(市役所総合センター8階)平日のみ
- 生涯学習センター(市役所総合センター1階)
- 高槻現代劇場
- クロスパル高槻
ダウンロード
以下からダウンロードしていただくことも可能です。
応募窓口
文化スポーツ振興課(市役所総合センター8階 平日午前9時~午後5時)
3 郵送・FAXによる提出
応募用紙を封書で郵送、またはFAXでご提出ください。
送付先
高槻市役所 文化スポーツ振興課 新文化施設名称募集係
〒569-0067 大阪府高槻市桃園町2番1号
FAX 072-674-7721
応募資格・規定
- 1人何通でも応募できますが、1通につき1点とします。1枚の応募用紙に複数の作品を記入したものは選考の対象外とします。
- 応募された作品の多数をもって、決定するものではありません。
- 応募作品は、「高槻現代劇場」を除き自作かつ未発表のもので、他の著作物等を真似たものでないこととします。
- 最優秀作品を採用作品としますが、必要に応じて一部補正を行う場合があります。
- 採用作品の著作権をはじめとする諸権利は、高槻市に帰属するものとします。
- 応募作品は返却しません。応募に係る費用は応募者の負担とします。
- 応募者の氏名、住所等の個人情報は、本応募に関連する用途に限って使用します。
- 採用作品の発表にあわせて、応募者(採用者)の氏名、住所(市町村まで)、年齢を公表させていただきます。
関連リンク
-
高槻市 街にぎわい部 歴史にぎわい推進課
高槻市役所 総合センター8階
電話番号:072-674-7393
ファクス番号:072-674-8836
お問い合わせフォーム(パソコン・スマートフォン用)
※内容によっては回答までに日数をいただく場合があります。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。