教育・保育利用者支援員(通称:コンシェルジュ)が実際に見た園の様子です。参考にご覧ください。
深沢ガーデン保育園は3階建ての施設で、1,2階が保育室、3階は屋上園庭になっています。車椅子用のトイレがあり、廊下も広いつくりになっている等、施設がとても充実しています。隣には老人施設があり、お子さんからお年寄りまで共に生きるという交流を大切にしているそうです。
自然を大切にし、野菜やハーブを育てています。子どもたちはカマキリの餌のバッタを探すなど、自然の中で遊びます。
障害児保育も積極的に実施しているため、エレベーターや、車椅子用のトイレがあります。
プールには殺菌作用のあるローズマリーを入れています。自然のハーブなので安心ですね♪
屋上園庭は地面がゴムチップ製で弾力があるので、寝転んで遊べます。月1回夏場以外は屋上で、さわやかな風を感じながらお弁当を食べるそうです。楽しそうに食べている姿が目に浮かびました☆
名前のとおりガーデニングがすばらしく、ラベンダーやミントなどのハーブがたくさん栽培されていました。園内もローズマリーやミントのさわやかな香りがしていて、自然を通して保育されているんだなと思いました。日光に当たっていつも元気に遊ぶので、夏の間は毎日クラスごとにあるシャワーを浴びるそうです。充実した施設もいいですね♪
(※ この記事は平成26年7月7日訪問した時の内容です。)
詳しくはこちらから↓
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。