【令和3年1月13日更新】
新型コロナウイルス感染症の感染予防対策のため、令和3年1月14日(木曜日)から令和3年2月7日(日曜日)まで、平日と土曜日の開館時間を午前9時~午後8時までとし、利用人数を制限いたします。また、一部施設設備(ウォータークーラーや採暖室等)はご利用いただけません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※令和3年1月13日(水曜日)から施設内での飲食を禁止します。
ロビー等、施設内において、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策のために、水分補給を除く、飲食を禁止します。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※令和2年6月8日(月曜日)からフィットネスルームの利用を再開します。
利用再開にあたっては、当面の間、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策のために、利用人数、利用器具及び利用方法の制限を行います。なお、更衣室(シャワー室)は、利用人数及び利用できるロッカーの数を制限した上で利用を再開します。また、トレーニング中のマスクの着用を必須とし、マスク無しでのご利用はできませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、施設の利用にあたっては、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策及び「高槻市立スポーツ施設利用に関する確認書」の提出等の条件付きでの利用となりますので、ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。詳しくは、以下に記載の内容をご確認ください。
利用を再開する施設のうち、以下の設備は利用できません。
施設のご利用に関して、新型コロナウイルス感染の重症化リスクが高い、高齢者、障がい者、妊婦、ヘルプマークを付けた方などを優先的に利用できる時間とします。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
市民プールの利用に際しては、利用日毎に「高槻市立スポーツ施設利用に関する確認書」の提出が必要となります。入館時に必ず窓口へご提出ください。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策の目的においてのみ使用し、必要に応じて保健所等の公的機関へ提供する場合があります。
高槻市立スポーツ施設利用に関する確認書(市民プール)(PDF:88.9KB)
高槻市芝生町4丁目3-11 電話番号 072-677-7200
プール外観
屋内プール
更衣室
喫茶コーナー(1階ロビー)
フィットネスルーム
スタジオ
営業終了時刻の30分前には、利用を終了していただきます。
毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
その他、大会開催などで利用できない場合があります。
利用できない日の詳細については、下記ページをご参照ください。
屋外プールは50メートル9コースで、500人収容のスタンドを有する本格的な公認プールです。
屋内には、水深を変えられる25メートル7コースの公認プール、流水プールやキッズプール、ジャグジーなどがあります。
また、定期的に体力づくり教室を開催しています。
区分 | プール名 | コース | 水深 |
---|---|---|---|
屋外 | 50メートルプール | 9コース | 1.3メートル(中央部1.4メートル) |
屋内 | 25メートルプール | 7コース | 0~1.4メートル(可動床) |
屋内 | 流水プール | 1コース | 1.05メートル |
屋内 | リラクゼーション | 1コース | 1.0メートル |
屋内 | キッズプール | 1つ | 0.4メートル |
屋内 | ジャグジー | 1つ | 0.89メートル |
区分 | 名称 | 数 |
---|---|---|
屋外プール | 採暖室 | 1 |
屋外プール | 放送室 | 1 |
屋外プール | 競技運営室 | 1 |
屋外プール | 役員控室 | 1 |
屋外プール | スタッフルーム | 1 |
屋外プール | 観覧席 | 500席 |
屋内プール | 採暖室 | 1 |
屋内プール | 放送室・競技運営室 | 1 |
屋内プール | 医務室 | 1 |
屋内プール | 競技役員室 | 1 |
屋内プール | スタッフルーム | 1 |
屋内プール | 観覧席 | 200席 |
更衣室(ロッカー数) | 男子 | 468 |
更衣室(ロッカー数) | 女子 | 456 |
更衣室(ロッカー数) | 障がい者用 | 36 |
スタッフが常駐しており、指導を受けながらトレーニングできます。
多目的室(スタジオ)はストレッチ運動に利用できるほか、エアロビクスなどの体力づくり教室が定期的に行われています。
機器名 | 台数 |
---|---|
初動負荷マシン | 20台 |
エアロバイク | 5台 |
トータルヒップ | 2台 |
インナーサイ | 2台 |
シーティッドチェストプレス | 2台 |
ディピング | 2台 |
ランニングマシン | 4台 |
レッグプレス45 | 2台 |
ハイプーリー | 1台 |
チェストベンチプレス | 1台 |
スミスマシン | 1台 |
ダンベルセット | 1~5キログラム |
レッグイクステンション | 1台 |
レッグカール | 1台等 |
区分名 | 料金 | 回数券(11回分) |
---|---|---|
一般 | 520円 (障がい児および障がい者260円) |
5,200円 (障がい児および障がい者2,600円) |
3歳~中学生 65歳以上 |
260円 (障がい児および障がい者130円) |
2,600円 (障がい児および障がい者1,300円) |
3歳未満 | 無料 | 無料 |
区分名 | 料金 | 回数券(11回分) |
---|---|---|
一般 | 310円 (障がい児および障がい者150円) |
3,100円 (障がい児および障がい者1,500円) |
中学生 | 200円 (障がい児 100円) |
2,000円 (障がい児 1,000円) |
・障がい児・者の介護人にも減額の規定があります。
・団体利用の場合(貸し切り)は、別途、市民プールまでお問合せください
・プールご利用の65歳以上の方は、年齢が確認できる本人確認書類を窓口で提示してください。(本人確認書類とは、免許証、住基カード、健康保険被保険者証、介護保険被保険者証などをいいます。)
180台収容
1日1回につき
1時間まで 100円、 2時間まで 200円
3時間まで 300円、 3時間を超える 400円
(大型車は1日1回につき2,000円)
(中型車は1日1回につき1,000円)
(満車時は総合スポーツセンター駐車場をご利用ください)
自転車・バイクは無料です(540台収容)
※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳の交付を受けた方は使用料の減免制度があります。詳しくは下記のページをご覧ください。
施設の管理運営については指定管理者制度を適用し、公益財団法人フィットネス21事業団に委任しています。
プールの利用制限
次のいずれかに該当する場合はプールの利用をお断りします。
プール利用上の注意事項
フィットネスルーム利用制限
次のいずれかに該当する場合はフィットネスルームの入場をお断りします。
フィットネスルーム利用上の注意事項
市民プール 電話番号 072-677-7200
※おかけ間違いにご注意ください。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。