令和3年1月13日更新
大阪府や高槻市内での新型コロナウイルス感染症の感染動向を踏まえた感染対策の実施にあたり、市有施設の利用制限を行う場合があります。市内各施設の運営状況について随時更新を行っております。ご利用にあたっては詳細な情報を各施設のページでご確認ください。
市有施設の運営にあたっては、国のホームページで示されている業種別ガイドライン等を踏まえ、利用者の体調確認や消毒などの感染防止対策を徹底します。また、高齢者や障がい者などに配慮した取組を行いますので、ご理解・ご協力をお願いします。
内閣官房ホームページ「業種ごとの感染拡大予防ガイドライン一覧」
なお、イベントの中止・延期については、以下のリンクをご参照ください
令和3年1月14日から2月7日
市では、「高齢者の命を守る!高槻市新型コロナ防衛アクション」を策定し、重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患のある方の感染を防ぐことで大切な命を守るとともに、医療崩壊を防ぎつつ、社会経済活動を維持するための取組を進めています。
利用を再開する施設の一部においては、同アクションに基づく取組として、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクの高い方が安心してご利用いただけるよう優先時間帯(優先タイム)を設定します。
各施設の優先時間帯については、ページ下部の「各施設利用状況一覧」の各施設のリンク先からご確認ください。
引き続き、感染症対策にご理解とご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症は、一度感染が落ち着いても、再び感染が拡大する恐れがあります。下記のページを参考に、「新しい生活様式」を実践するなど、一人一人が感染予防に取り組むようご協力をお願いします。
また、感染拡大防止のため、「大阪コロナ追跡システム」の導入を進めています。施設利用の際は、登録をお願いします。
厚生労働省ホームページ(新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を公表しました)
各施設ごとに運営状況や利用時の注意事項が異なりますので、ご利用にあたっては詳細な運営状況をリンク先の各施設のページでご確認ください。
施設名 | 利用状況 | |
---|---|---|
スポーツ施設等 | 市民プール | 利用可能 |
総合スポーツセンター | 一部を除き利用可能 | |
堤運動広場 | 一部を除き利用可能 | |
運動広場3施設 | 利用可能 | |
テニスコート3施設 | 利用可能 | |
萩谷総合公園 |
利用可能 |
|
古曽部防災公園 |
一部を除き利用可能 |
|
クリンピア前島(前島熱利用センター) | 一部を除き利用可能 | |
番田温水プール(番田熱利用センター) | 一部を除き利用可能 | |
学校体育施設の開放 | 一部を除き利用可能 | |
桃園小学校・阿武山小学校夜間照明 | 利用期間外 | |
社会教育施設 | 図書館 5館1分室 | 一部を除き利用可能 |
富田・春日青少年交流センター | 一部を除き利用可能 | |
摂津峡青少年キャンプ場 | 一部を除き利用可能 | |
公民館 13館 | 一部を除き利用可能 | |
福祉施設 | 老人福祉センター 5か所 |
利用休止 |
障がい者福祉センター | 一部を除き利用可能 | |
博物館等 | 歴史民俗資料館 | 一部を除き利用可能 |
しろあと歴史館 | 一部を除き利用可能 | |
今城塚古代歴史館 | 一部を除き利用可能 | |
自然博物館(あくあぴあ芥川) | 一部を除き利用可能 | |
ハニワ工場館 | 一部を除き利用可能 | |
子育て支援施設 | 子育て総合支援センター | 一部を除き利用可能 |
庄所子育てすくすくセンター | 一部を除き利用可能 | |
富田・春日子育て支援センター | 一部を除き利用可能 | |
その他 | 高槻現代劇場(市民会館・文化ホール) | 一部を除き利用可能 |
生涯学習センター(展示館けやきを含む) | 一部を除き利用可能 | |
市民公益活動サポートセンター | 一部を除き利用可能 | |
コミュニティセンタ- 19館 | ※左記リンク先からご確認ください | |
クロスパル高槻(総合市民交流センター) | 一部を除き利用可能 | |
クロスパル高槻内 男女共同参画センター |
一部を除き利用可能 | |
クロスパル高槻内 青少年センター(街角ユースフロア) |
一部を除き利用可能 | |
安満遺跡公園パークセンター | 一部を除き利用可能 | |
富田・春日ふれあい文化センター | 一部を除き利用可能 | |
公衆喫煙場所(4か所) | 利用可能 |