高槻市における令和元年中の交通事故件数は802件(前年から-122件)、死者2人(前年から-1人)、負傷者925人(前年から-121人)となりました。件数・死者数・負傷者数ともに減少していますが、まだまだ予断を許さない状況です。
また、高槻市における令和元年中の自転車関連事故の件数は266件(前年から-43件)で、全交通事故件数の中に占める割合は約33%(大阪府平均 約33%)と、全国平均(約21%)と比較して高い数値になっています。
そこで、本市では子どもから高齢者まで全ての世代を対象に、交通安全啓発と正しい交通マナーの実践を習慣付けることを目的に「交通安全教室」を実施しています。特に小学生より上の世代に向けては、「自転車の安全な乗り方教室」を重点的に行います。積極的なお申込みを、お待ちしております。
※詳細については、「交通安全教室のご案内」実施メニューをご参照ください。
保育所、幼稚園、認定こども園
小学校、中学校、高等学校、特別支援学校
自治会、シニアクラブ、その他これらに準ずる団体
月曜日から金曜日の午前9時45分から11時30分又は午後1時45分から3時15分の間で約1時間(映画上映のみの場合は約30分)
下記申込期間内に、交通安全教室実施申込書(様式第1号)を、窓口、メール、又はファクスで提出してください。
令和3年度前期分(4月、5月、6月、7月、8月、9月)
令和3年1月29日(金曜日)まで申込受付
令和2年度後期分(10月、11月、12月、令和3年1月、2月、3月)
申込受付終了しました
※申込期間の終了後、実施日等を申込者に通知します。
※空き状況等につきましては、管理課までお問い合わせ下さい。
事前に管理課までお問合せください。
交通安全教室のご案内(幼小中高向け)(PDF:188.7KB)
交通安全教室実施申込書(幼小中高向け)(PDF:102.3KB)
交通安全教室実施申込書(幼小中高向け)【Word版】(WORD:40.7KB)
交通安全教室実施申込書(一般向け)【Word版】(WORD:31.9KB)
自転車運転中に危険なルール違反を繰り返すと自転車運転者講習を受講することになりますが、なんと中学生、高校生も受講対象(14歳以上)です!
そこで、交通ルールの理解と、安全意識の向上のために、中学校、高等学校におかれましても交通安全教室の申込を是非お願いします!
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。