新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、市民の皆様には、国・府・市から発信される正確な情報をもとに、引き続き、「三つの密」を避けるなど、感染拡大を予防する「新しい生活様式」の実践をお願いします。
また、市では、「高齢者の命を守る!高槻市新型コロナ防衛アクション」を策定し、重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患のある方の感染を防ぐことで大切な命を守るとともに、医療崩壊を防ぎつつ、社会経済活動を維持するための取組を進めます。
大阪モデルに基づく要請については、以下のリンクをご参照ください。
大阪府は、業種別ガイドラインを遵守するなど感染防止対策に取り組む施設(店舗)に対して「感染防止宣言ステッカー」を発行しています。同ステッカーを掲示することで、安心して利用できる施設であることをお知らせする取組です。
今後とも、国や府などと連携し、迅速で正確な情報提供に努めます。
なお、市役所窓口などの業務については、感染予防に努めたうえで、原則として、通常通り実施します。
市が主催するイベントの実施状況、市有施設の利用状況等については、以下のリンクをご覧ください。
市は、感染拡大防止のため、自らも最大限取り組む必要があることから、職員体制の工夫に努めるとともに、庁舎管理において、下記のとおり対応しています。
市役所(職員)の感染拡大防止の取り組み(新型コロナウイルス関連)
市役所(庁舎)の感染拡大防止の取り組み(新型コロナウイルス関連)
新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例を公表しました(厚生労働省ホームページ)
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) (厚生労働省ホームページ)