高槻市内に事業所を置く企業を主体に124社(2019年3月現在)で組織されている任意団体です。
1978年11月28日に発足して以来、「就職の機会均等」と「人権尊重社会の実現」を目指し、企業の立場から同和問題を始め、さまざまな人権問題の解決に向けて取り組んでいます。
会員事業所の「公正採用選考人権啓発推進員」が、あらゆる人権問題の理解と認識を深めながら、自社における公正な採用選考システムを確立することや事業所内での人権研修実施等を奨励することを目的としています。
「人権」と聞くと、何か堅苦しく難しいものと思われがちですが、人権は私たち一人ひとりにとってかけがえのないものであり、誰もが生まれながらにして持つ人間として幸せに生きていくための権利です。
企業である以上、利潤を追求することは当然ですが、それと同時に、社会との連帯、言い替えれば企業が果たす社会的責任の重大さに目を向けることが大切です。
年間スケジュール(予定)
5月 総会・記念講演
6月 就職差別撤廃月間街頭啓発(JR高槻駅での啓発ビラ入りティッシュ配り)
6月 若年社員・新任公正採用人権推進員の人権啓発講座
7月 同和・人権問題啓発講座(管理職層)
7月~9月 第1期人権リーダー養成講座
8月 4地区(茨木市・高槻市・摂津市・島本町)人企連懇話会(合同研修会)
9月 障がい者雇用支援講演会
10月 人権・同和問題企業啓発講座(第1部)
10月 事業主人権啓発講演会
10月~12月 第2期人権リーダー養成講座
11月 人権・同和問題企業啓発講座(第2部)
12月 公正採用選考人権啓発推進員「現任者研修」
1月~3月 第3期人権リーダー養成講座
2月 4地区(茨木市・高槻市・摂津市・島本町)人企連懇和会(フィールドワーク)
※詳細は大阪企業人権協議会ホームページでご確認ください。
人権啓発ビデオ・DVD貸出リスト(高槻地区人企連)(PDF:332.5KB)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。