(令和2年9月29日掲載)
今城塚古代歴史館 企画展「三島埴輪総覧」は、10月10日(土曜日)から令和3年2月23日(火曜日・祝日)まで開催しています。
ご来館に際しては、下記今城塚古代歴史館トップページの「新型コロナウイルス感染症拡大防止対策」をご確認ください。
高槻市の所在する摂津三島では、今城塚古墳の日本最大の家形埴輪をはじめとする埴輪群像、昼神車塚古墳の犬や猪の埴輪、そして、大王墓の埴輪生産を担った新池遺跡など、古墳や窯跡から多種多様な埴輪がみられます。
本展では、三島の埴輪を一堂に展示し、その歴史と豊かな埴輪文化を紹介します。
令和2年10月10日(土曜日)~令和3年2月23日(火曜日・祝日)
休館日:月曜日(11月23日、1月11日は開館)、11月4日(水曜日)、11月24日(火曜日)、年末年始(12月28日~1月4日)、1月12日(火曜日)、2月12日(金曜日)
開館時間:午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
今城塚古代歴史館 1階企画展示室
無料
今城塚古代歴史館秋冬企画展「三島埴輪総覧」チラシ(PDF:311.1KB)
A4判78頁。大王墓から中小規模の古墳、そして、新池遺跡出土品まで、古墳時代前期から後期の摂津三島の埴輪を豊富なカラー写真で一挙に紹介。各古墳や遺跡の解説も掲載。
頒価:500円
送料:310円
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。