教育・保育利用者支援員(通称:コンシェルジュ)が実際に見た園の様子です。参考にご覧ください。
みやの愛光保育園は5階建ての独居老人ホーム「楽々園」の1階にあります。園内は明るく、清潔感がありました☆
特別保育は英語教室、音楽教室、スイミングなど豊富にされています。現在は対象の園児全員が参加しているそうです。小学生になって、45分間座って授業を受けるための練習もできますね!
施設が老人ホームの1階部分なので、お年寄りとの交流を積極的に行っています。愛され信頼される喜びが共感できますね♪
クラスから直接外に出ると、デッキがあり、芝生の園庭が続いています。保育する動線がスムーズに感じられました。
床暖もあるので、子どもたちは1年中半そで・半ズボン・裸足で過ごし、元気いっぱいです!!
玄関に入ると長い一直線の廊下があり、小学校のつくりに似ています。手前から0歳児のクラスになっているので、園児さんたちは0歳児さんの様子をみたり、外から名前を呼んだりするそうです。年下の子を思いやる優しい心を感じますね♪
参観日はもちろん、誕生日にはその子の保護者を招待します。子どもたちの園での様子も見られますし、成長を実感できるいい機会になりますね。
(※ この記事は平成26年7月8日に訪問した時の内容です。)
詳しくはこちらから↓
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。